Quantcast
Channel: エンジニアの嗜み
Viewing all articles
Browse latest Browse all 837

Ricoh 8.17mm F1.4(2/3")の特許

$
0
0

リコーが8.17mm F1.4(2/3")の特許を出願中です。

2014_174234_fig01.png

embodiment1: 8.17mm f/1.4(2/3")

特許文献の説明・自己解釈

  • 特許公開番号 2014-174234
    • 公開日 2014.9.22
    • 出願日 2013.3.6
  • 実施例1
    • 焦点距離 f=8.17mm
    • Fno. 1.43
    • 半画角 ω=34.4°
    • 像高 5.5mm

性能

performance
inf 0.3m
2014_174234_fig02.png 2014_174234_fig03.png

左から順に球面収差、非点収差、歪曲、コマ収差。

リコーの特許

【0002】ユーザからの要望としては、高性能であることに加え、広角であり、Fナンバ(以下、単に「F」と称することがある)が小さい、つまり、大口径であることに対するウエイトが高い。

特許申請の文章をリコーのどの部署が書いたのか不明ですが、リコーペンタックスのマーケティングは、ユーザーの需要がボケ量やセンサーサイズではなくF値の大口径化にあるとリサーチしているのかもしれませんね。

リコーの特許申請は2/3"の撮像素子に対応する大口径レンズです。 大口径なら露光時間が短時間で済むので、単純計算で1"センサー、F2.0レンズ相当の実力があります。 1"センサーを搭載するコンデジにも実用性では拮抗することをアピールしてほしいものですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 837

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>